スポンサーサイト
2012.09.15 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | pookmark |
ホームパーティー応援サイト
![]() Party at HOME このブログの本サイト「Party at HOME」。 管理人はお酒大好き「ジョッキ」とおしゃべり大好き「クラッカー」です。 ホームパーティーのためのレシピや招かれたときのお土産、パーティーを成功させるアイデアやコツ、便利なパーティーグッズ等を集めたサイトです。 http://party-at-home.com/
最近の記事
カテゴリー
月別更新履歴
月別の記事一覧です
コメント
リンク
プロフィール
女性のためのパソコン教室
OTHERS
MOBILE
携帯からもこのブログにアクセスできます。QRコードを読み込んでアクセスしてください。
SPONSORED LINKS
|
額装
2012.09.15 Saturday
数年前にバリ島で買った絵。
ウブドという山の中の町でアトリエを探して買ってきたものが3点あります。 引っ越し後、飾ってみるとやはりそれだけでアジアンな雰囲気満点になってしまいました ![]() 遊びに来た友達にも「こういうのを飾るからだよ(笑)」と言われてしまうありさま。 新居のインテリアはヨーロピアンアンティークに変更したのでこれでは元も子もない。 でも、せっかく気に入って買った絵を仕舞い込んでしまうのはもったいないし、 しまう場所もないので、考えました。 そうだ、額装しよう。 額装とは絵画や書などを額に入れることです。 額に入れるといっても、その絵を引き立たせるために額縁やマットを選びサイズなども細かく決めていきます。 まー、難しいことは別にして、ビフォーアフターをご紹介します。 まずは、1つ目。 バリ島で買ってきたままはこんな感じ。 薄いグレーのマットに黒いシンプルな額に入っています。 ![]() これを額装しなおして、こうなりました。 ![]() 黒のマットにゴールドとグリーンのシャビー感のある額。 重厚感が加わってかっこいいです。 これはリビングに飾る予定。 もう1つはこちら。 ![]() 小さいのですが、水彩でかなり緻密な線が特徴です。 バロンダンスと言って、バリ島の伝統舞踊の一場面が描かれています。 マットはアイボリー。額は荒めに掘り込んだ無垢の木です。 素朴な感じがいいのですが、やはりこれも額装しなおしました。 で、こうなりました。 ![]() マットは白。 額はシルバー色のレリーフが美しいタイプ。 繊細な絵の印象に合わせてみました。 これはトイレに飾ってみました。 ![]() 全体的に白っぽい印象の絵ですが トイレの壁はイタリアンオレンジの塗り壁なので、色がオレンジっぽくみえます。 どちらの絵もガラッと印象が変わって、新しいインテリアにぴったりになりました。 絵を飾ると部屋に潤いが出ていいですね。 今回、額装をお願いいしたのは目黒にあるアンティークショップ ジェオグラフィカ(http://www.geographica.jp/)。 ![]() アンティーク調の額がたくさんあり、絵をもっていけばそれにあった額選びを手伝って頂けます。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://partyathome.jugem.jp/trackback/49
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|